運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
386件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-20 第190回国会 参議院 決算委員会 第7号

前期五年の集中的な公共投資等によりハードの復興は着実に進展しておりますけれども、これからの復興はいわゆる産業だとかあるいはなりわい、そういったものの再生が重要度を増してきます。特に、産業全体に広く影響のある裾野の広い観光でございますので、東北の重要な産業あるいはなりわいの柱となり得ると考えております。

高木毅

2013-11-20 第185回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

財政政策公共投資等を使えば、民間金融部門財政市場へ直接金を渡すことができるのです。  財政出動、それの意義といえばケインズ経済学、これが思い出されるわけであります。ケインズ財政観の非常に優れたところは、景気変動を前提とした経済に関して裁量的財政政策意義を説いたことであります。そこから敷衍して考えるならば、先ほど申しました財政均衡主義の誤謬は明々白々であります。  

青木泰樹

2013-04-09 第183回国会 衆議院 予算委員会 第21号

また、日本経団連のシンクタンクであります二十一世紀政策研究所の研究によれば、二〇〇八年試算で、道州制導入によって、全国の地方公務員人件費は一兆五千億、公共投資等効率化により四兆三千億、合わせて毎年五兆八千億円の財源を生み出すことが可能ということなんです。TPPに参加して実質GDPが毎年三・二兆円の押し上げ、それを上回る歳出削減ができるんですね。  

東国原英夫

2012-03-27 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

実際に、しかし、この間、公共投資等を含めて、例えば小渕内閣からですね、小渕、森、小泉、安倍、あと福田さんも麻生さんも、我が党の方に来て鳩山、菅と続きましたけれども、累次の公共投資含めてやってきましたけれども、やっぱりそこまでの成長というのは、構造的な問題が塚田先生御存じのようにあると思うんです、人口減少とやっぱり需給のギャップの差と。  

安住淳

2009-05-29 第171回国会 両院 平成二十一年度一般会計補正予算(第1号)外二件両院協議会 第1号

また、経済危機対策に盛り込まれた低燃費車省エネ製品普及促進スクール・ニューディール構想などを実施するための公共投資等を実施することにより、平成二十一年度の実質GDP成長率を一・九%程度押し上げ、最大で五十万人程度の雇用を今後一年間で創出するものと見込まれております。  

富田茂之

2009-05-07 第171回国会 衆議院 予算委員会 第24号

与謝野国務大臣 今回の対策には、低燃費車省エネ製品普及促進など、民間消費設備投資増加に寄与する施策スクール・ニューディール構想などを実施するための公共投資等が盛り込まれておりまして、これらの施策により、二十一年度の実質GDP成長率を一・九%程度押し上げる効果があると見込んでおります。  

与謝野馨

2006-10-26 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

今までのように、全総というものから、昨年成立いたしました国土形成計画法に基づく新しい視点に立った、地方を八つのブロックに分けて、そしてそれぞれがその持つ歴史や伝統そして自然、そういうものを基礎にした地方独自の発展計画というものを立てていただきまして、そういうものについて我々が公共投資等を重点的に配分していくということにしなければならないと思います。  

冬柴鐵三

2006-04-05 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

それから、御指摘の中身でございますけれども、これも白書の中で指摘をしておりまして、日本、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアの政府支出の内訳を比較しておりますが、これによりますと、我が国では公共投資等を含む経済公共比重が他の国と比べてやや高いものの、防衛、治安などを含みます一般公共サービスあるいは保健社会保障などを含むものは比較的小さいというふうに申し上げているところでございます。

高橋進

2006-04-05 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

年次経済財政報告〇五年度版を見ると、一般政府支出規模について、これは九十四ページに書いてありますが、OECD統計で見ると、日本は世界の中で、公共投資等を含む経済公共比重が他の国と比べてやや高いが、一般公共サービス保健社会保障などは比較的小さい政府だ、そういう評価でありますが、まず、こういう評価に立っているということを確認しておきたいと思います。

吉井英勝

2005-03-15 第162回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それはある意味で増えていくということはやむを得ない面もあるんですけれども、今日は申し上げませんでしたけれども、公共投資等に対してはかなりの切り込みがされていると。社会保障に関しては、問題はもっと構造的なもので、制度が需要を自然に誘発していくような姿というのをどこかで改めなければいけない。

田近栄治

2004-03-09 第159回国会 参議院 予算委員会 第6号

その中では、休暇を「大規模公共投資等を伴わずに、経済社会活性化効果が期待できる政策」、このように位置付けております。国際水準と比較をしまして約五割という年次休暇取得率は低水準である、このように分析をしまして、もし諸外国並み有給休暇を完全に取得をしますと、経済波及効果として十二兆円と百五十万人の雇用創出効果が見込まれるというふうに言っているわけであります。  

荒木清寛

2004-02-27 第159回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

景気回復の中で、公共投資等地方が引き受けたというのもあります。ただ、根っこの問題は私の言っているとおりで、結局、じゃんけんの後出しのゲームの結果、歳出が膨らんでいったというわけです。  そうした中で、どのような改革をしていくべきなのかということの視点を幾つか申し述べたいと思います。  第一点は、差し伸ばす手は、それぞれの個人に差し伸べるのか、地方に差し伸べるのか。

田近栄治

2003-04-18 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そこで、塩川大臣もあるところでおっしゃったように聞いていますが、私は、特に公共投資等は前と違って圧縮されていますから、それをぜひひとつ実行していただきたい、それが一つ。  もう一つ、あわせて言いますと、財政投融資の問題なんです。私は、財政投融資解体論というもので今まで来ていますが、これは非常に疑問を持っておるんです。

相沢英之

2002-02-28 第154回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

こういうことで、それぞれの政府施策、特に公共投資等施策をしっかり評価していただいて、その評価基準の中に、どれだけ地域の雇用を維持する、あるいはつくり出すのかということを目標に入れるべきだ、こういうふうに思います。  と同時に、今、労使の間では、雇用をどうやって安定かつまたつくり出すかという話し合いがされております。その一つが、先ほどもちょっと紹介しましたが、ワークシェアリングであります。  

成川秀明